桃の季節、神戸にも

こんにちは。MAMEHICO神戸・御影店長の渡辺 臣将(しげまさ)です。 さぁさぁ!お待たせしました!今年も、桃の季節がやってきました。東京のMAMEHICOでバズってる「桃寒天パフェ」が、ついに神戸でもはじまります。ス […]

声にならない声を

ヨシノの音楽劇『脱走兵と群衆』が、9月と10月に銀座で上演されます。すべてヨシノひとりによる音楽劇です。 それ自体、初めての試みでいろいろと大変なんですけど、今回の上演から、チケット代、鑑賞料についても大きな方針転換をす […]

【20th】五感が目を覚ました日

みなさん、こんにちは。MAMEHICO東京メンバーの湯本大喜です。 「あなたが好きそうなお店がこの近くにあるから、今から行こう」 冬の東京、渋谷。小学生から付き合いが続く友人と買い物に来ていた。ランチには遅く、夕飯には早 […]

庭づくり、はじめます

こんにちは。MAMEHICO東京スタッフの草ヶ谷美香です。 群馬・桐生のMAMEHICO紫香邸では、この秋から「庭づくり遠足」をはじめます。紫香邸は、古い一軒家をまるごと生かしたお店です。庭には、これまでの持ち主さんが育 […]

【20th】たしかに根を張る

みなさま、こんにちは。MAMEHICO東京メンバーの西村まりなと申します。 いろんな形を模索しながらも、20年という長い間お店を続けることが、どれだけすごいことか——今、私自身が飲食店を営むようになって、そのすごさを身に […]

ひとつずつ、ていねいに

こんにちは。MAMEHICOのなかじゅんこと、なかがわじゅんこです。もう10年近く、MAMEHICOで、毎日なにかしらを作っている私です。毎日が同じようで、毎日が新しい。──これが、10年以上、毎日MAMEHICOに通っ […]

【20th】穏やかな時間を

みなさま、こんにちは。MAMEHICO東京メンバーのかんなみと申します。 それはもう、15年ほど前の学生時代にまで遡ります。当時の私は、渋谷のセンター街にある公務員予備校で、事務のバイトをしていました。時間の有り余る学生 […]

【20th】静かな呼吸を思い出すとき

MAMEHICO 20周年おめでとうございます。MAMEHICOで井川さんの作るお芝居や映画を、もう10年以上、欠かさず見続けているMAMEHICO東京メンバーのワセダヨウコです。 初めてMAMEHICOの作品に出会った […]

お祭りの日にどうぞ寄り道を

みなさん、こんにちは。MAMEHICOの星野美津子です。普段は、群馬県桐生市にある「MAMEHICO紫香邸」の運営をしています。 今年の紫香邸は、「食」のイベントが目白押し。2月は「幻の洋食屋」、3月と4月は「絶品お弁当 […]

MAMEHICOの投稿

MAMEHICOでは毎日、カフェ営業や、様々なイベントが開かれています。このサイトでは、その裏側に立つスタッフの声や、参加したお客さんの声などを日々投稿しています。ぜひ気になったら、のぞいてみてください。
みなさんもきっと、何か関われるものがあるはずです。

タグ

MAMEHICOメンバーに
なりませんか?

カフェは、どなたでも自由にご利用いただけます。ふらっと立ち寄って、お茶を飲んだり、本を読んだり。思い思いの時間を過ごしていただけることが、私たちにとっていちばんのよろこびです。

MAMEHICOには、無料でご登録いただける「メンバー」と、この場所をそっと支えてくださる有料の「おうえんメンバー」という仕組みがあります。

もし、「この空間が好き」「この場が続いてほしい」と感じていただけたなら、ぜひおうえんメンバーになってください。

いただいた「おうえん費」は、古い家具を手入れしたり、季節ごとの花を飾ったり、安心できる食材を選んだり。ここで過ごす時間が、ほんの少しでもやさしくなるように、大切に使わせていただきます。

大げさなことはできないけれど、そうして守られている場があるということ。そのことに、そっと気づいてくださる方と、ゆるやかにつながっていけたら嬉しいです。

メンバーコミュニティ

MAMEHICOのメンバー同士がつながり、交流し、活動を共有するための場です。

a man holding two trays of food

キッチンサポート班

キッチンのお手伝い、してみませんか?

black and gray microphone on black stand

イベント運営班

イベント運営サポートに参加しませんか?

person using laptop

広報・ブログ班

ブログを書いてみませんか?

black dslr camera taking photo of city lights

動画・音声サポート班

動画・音声サポートに参加しませんか?​

person holding card

チラシ配布班

MAMEHICOの輪を広げてくれませんか?

silhouette of three performers on stage

舞台・出演班

MAMEHICOの舞台に立ってみませんか?

person holding brown and black frog

庭造り班

桐生の古民家で、庭づくりを一緒に

メンバー説明会

「ちょっと関わってみたい」
〜小さな説明会を開きます。

メンバー限定チャット

MAMEHICOに関する募集や呼びかけ、質問などを掲載しています。

LINK

MAMEHICOが取り組んでいることのいろいろ

cinemusica

映画と音楽と演劇を組み合わせた、MAMEHICO発の新しい演目 cinemusica。

特製お弁当

MAMEHICO全店にて販売開始。ご予約はお電話かshopにて。

銀座日曜会

奥野晴信氏が主催する、大人のためのご機嫌なコミュニティ。